検索
■母たちの軋轢/創世記16:1~15
クリスチャン・ホームと言うと、先ず両親がクリスチャンであることだろう。 やがて子供達も教会に行き、キリストを信じると本来のクリスチャン・ホームとなる。 旧約はキリストが来られる前であるから、せいぜい「神を信じる家族」とでも言おうか。...
旧約聖書/創世記
2017年5月14日
■いつか誰かも歩んだ道/創世記13:1~11
神はご自身の計画を達成するために地上の人々を選ばれる。 例えばイエスを生まれさせるためにヨセフとマリヤという特別な二人を必要とされた。 神の条件は幾つもあったから特別と思った次第である。 先ず、イエスの父となるヨセフはダビデ王の末裔であること。...
旧約聖書/創世記
2017年5月7日
■神を納得させた男/創世記22:1~24
今年の3月12日は日曜日である。 同じ巡り合わせは7年後にやっては来ない。 閏年があるため大体は11年後になる。 このこだわりは、私が神に捉えられた日であったから忘れられない日となった。 1978年3月12日、そこから39年目が今年にあたる。...
旧約聖書/創世記
2017年3月12日
■私のイエス・私のキリスト/創世記35:6~29
ヤコブという人は、どこにでもいる普通の人であると考える。 特に悪くもなく、特に偉人でもない。 そこで彼にまつわる記事を読んで直感的に感じたことは「狡猾な男」というイメージである。 それは読む人が、いつの間にか自分を正しい者とか、良い人として決め込んでいるからだろう。...
旧約聖書/創世記
2017年3月5日
■私を背負う神/創世記35:1~5
申命記32章(新共同訳) 『いと高き神が国々に嗣業の土地を分け、人の子らを割りふられたとき、神の子らの数に従い、国々の境を設けられた。 主に割りふられたのは、その民「ヤコブが主に定められた嗣業」。 主は荒野でヤコブを見出だし、これを見つけ、これを囲い、いたわり、ご自分の瞳の...
旧約聖書/創世記
2017年2月28日




