検索
■ JESUS、JESUS,JESYS / ヨハネ4:46~54 (2012-08-12)
- 2012年8月12日
■ JESUS、JESUS,JESYS / ヨハネ4:46~54 (2012-08-12)
JUSUS、ジーザス、イエス、呼び方は違っても関係ない。 大切なことはあなたの日々の生活と人生で、どれほど「この名」を呼んでいるか、である。 日本人にとって「神さま」ということに何らの違和感はない。 「赤んぼ」の時から日常茶飯事に聞いてきた呼び名である。 ...
ヨハネ6:53~66
- 2012年8月5日
■ 理性を踏み越えるべき時がある / ヨハネ6:53~66 (2012-08-05)
ヨハネ6:55~57節 『わたしの肉はまことの食物、わたしの血はまことの飲み物だからです。 わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、わたしのうちにとどまり、わたしも彼のうちにとどまります。 生ける父がわたしを遣わし、わたしが父によって生きているように、わたしを食べる者...
マタイ19:16~30
- 2012年7月29日
■ ベストな信仰 / マタイ19:16~30 (2012-07-29)
完全な信仰者など、この世にはいない。 なぜか? 簡単である。 それは生きている最中で、十字架が要らなくなる人間はいないからだ。 私達は生涯死ぬまで、この世を去るまで十字架が必要である。 しかし、ベストな信仰者には為れるだろう。 そう思う。...
ヨハネ6:34~51
- 2012年7月22日
■ Open your mind / ヨハネ6:34~51 (2012-07-22)
すべての生き物の中で人間だけが与えられた機能がある。 それがマインドである。 意識、思考、主張、感情の座ともいうべき心である。それはまた精神でもある。 人はそれぞれ個性のあるマインドを持っている。 マインドは神から与えられた素晴らしい機能であるが、クリスチャンになっ...
ヨハネ9:1~41
- 2012年7月15日
■ Open your EYES / ヨハネ9:1~41 (2012-07-15)
「先生、この人が生まれつき目の見えないのは、先祖の罪ですか。それともこの人の罪ですか?」 弟子達はイエスにそう問うた。 盲人は幾度、そういう言葉を聞いてきたのだろう。 生まれてからずっとそれを聞いて生きて来たのである。 ...