検索
■ あなたのPOSITIONはどこ? / 創世記19:12~30 (2012-10-21)
キリスト者にとって最も大切なことは、自分のPOSITIONを知っていることである。 POSITIONとは位置、場所である。 つまりキリストに合い向かう自分の場所、自分の位置はどこか、である。 これが分かると何事につけても、素晴らしいことであり、価値ある人生をもたらす。...
創世記19:12~30
2012年10月21日
■ よくなりたいのか? / ヨハネ5:1~25 (2012-10-14)
ベテスダの池、ときたま動く水面に(間欠泉か?)人々の熱い視線が注がれていた。 水面が動いた瞬間、一番先に水に飛び込んだ人は癒されると信じられていた。 色々な病をもった人々が列を作って並んでいたが、そこに38年間もの間、床に伏せった足のなえた男性に疲れた表情が見てとれた。...
ヨハネ5:1~25
2012年10月14日
■ シンプルに、よりシンプルに / 第二列王記5:1~14 (2012-10-07)
クリスチャンとして信仰生活に取り組むとき、最も邪魔な存在は何かと気がついた。 それは自分のプライドであり、今日までのキャリヤと自信であることを知ったとき、神さまが働いてくださる目的を見た、と思った。 そのとき、自分ではそれが容易いこととは到底思わなかった。 ...
第二列王記5:1~14
2012年10月7日
■ 彼をどこに置いたのか / ヨハネ11:18~44 (2012-09-30)
イエスには心おきなく交流の出来る一つの家族がいた。 それがべタニヤ村に住む三人の兄弟姉妹であった。 ラザロ、長女のマルタ、次女のマリヤ、この三人もイエスが訪問されることをいつも心待ちにしていた。 あるときラザロが病に冒され、数日伏せっただけで急逝した。 ...
ヨハネ11:18~44
2012年9月30日
■ 霊と誠を尽くす礼拝 / 詩篇66:13~20 (2012-09-23)
聖書が求める礼拝とは・・・霊と誠をもって捧げる礼拝である。 礼拝する側が「気持ち良くなる」ことを求めるものとは、意味が大分違う。 礼拝には幾つかの姿がある。 教会などの群として行う礼拝。 家族で行う礼拝。 自分と主、1対1で行う礼拝。 ...
詩篇66:13~20
2012年9月23日